がん治療体験記(眼窩腫瘍 悪性リンパ腫)

眼窩部悪性リンパ腫の診断を受けた僕がやったことや調べたことの記録です。

「りらくる」で60分マッサージ!

あまりにも、身体が硬い。

特に、左肩が、痛い。

なかなか寝付けないのも、これが原因かもしれません。

 

日曜日なので近所の整体は軒並み、休み。

近所というか、市内全域、休みです。

 

それでも整体をしてほしかったので、隣の市まで行ってきました。

60分2980円(税抜)という破格にもかかわらず技術が高くて大人気の、「りらくる」に行ってきました。

 

relxle.com

 

開店前の朝9:10頃に電話したら運良くつながって、無事に予約が取れました。

(後で聞いたら、普段は9:30頃から受付開始なのだとか。ラッキーでした。)

 

かなり凝っているので、1回では完全回復は難しいですが、かなり上手にしていただいたので、だいぶ楽になりました。

もうちょっと通えるといいのだけれど。

 

 

家に帰ってから、「りらくる」のヒミツを少し探ってみました。

と言っても、ネット検索しただけですけど。

りらくるは、70時間から80時間の研修後、卒業試験に合格した人だけがセラピストになっているようです。どおりで、技術が高いと思いました。それだけの手間と時間をかけているのに、この価格。びっくりです。

news.goo.ne.jp

 

食物繊維の取りすぎは逆効果?

お腹の張り。

小腸あたりが怪しい。

 

そこで調べてみると、よかれと思って続けていた朝食のヨーグルトと食物繊維の摂取が、逆効果だった可能性が浮上!

 

例えば、次のようなサイトで指摘されています。

納豆、塩麹、ヨーグルト。でもその腸活がトラブルの原因かも? | MYLOHAS

 

SIBO(小腸内細菌増殖症)のことは、副腎疲労の本にも載っていました。

 

結局、偏らないバランスの良い食事と睡眠が大事ってことですね。

 

 

冷え性・体温低下の原因はふくらはぎかも

昨日は、体調を整えるため、整体に。

ふくらはぎ、ひざ裏がかなり固くなっていました。

 

平熱が下がっていることや冷え性が気になっていましたが、血流ポンプの役割をするふくらはぎ・足の硬さが原因かもしれません。

 

そのため、対策をすることに。

 

非常に素直な対策としては、運動をすることなのですが・・・。

 

身体が硬くて、重くて、運動をする気になりません。(^^;)

 

そこで、お手軽な血流改善体操をひらめきました。

 

はねることです。

 

トランポリンが血流改善に役立つことは以前から知っていましたが、トランポリンがなくても、その場ではねれば、同様の効果が得られます。

 

なわとびでもいいですが、道具なしでその場ではねるほうが、いつでもどこでもできる。

気づいた時にすぐにやることが大事です。(^^)

 

そういうわけで、ちょっとした空き時間に50回ぐらい飛び跳ねることにしました。

 

はねることで、気になっていた腸や肩のこりもほぐれます。

非常にシンプルですが、全身を揺らす効果は予想以上のものがあります。

 

お金も道具もいりません。

あなたもよかったら、レッツ、ジャンプ♪

フィッシュオイルのサプリ

フィッシュオイルが健康に良いと本で読みました。

 

オメガ3。「おめがさん」ではなく、「おめがスリー」と読むそうです。

ぼかあ、「おめがさん」のほうが好きだけど。

 

サプリを注文すると結構早く届きました。

 

納豆菌まで入ってる、お得なサプリです。(笑)

 

色がキレイでワクワクします。

効きそうな色です。

f:id:nikatoma:20190604203733j:image

 

 1日2粒。飲みやすいです。

続けてみようと思います。

『自分で治す!副腎疲労』

前回紹介した『自分で治す!副腎疲労』の本を読み終わりました。

自分で治す! 副腎疲労

自分で治す! 副腎疲労

 

 

副腎疲労のことがよくわかります!

 

治療のポイントは小腸。

食べてすぐ下腹が膨れてしまう人は要注意。

ガスが出てます!

 


対策は、グルテンフリー、カゼインフリー。

オメガ3。

5〜6月ごろには、塩も重要。

 


午後3時から4時ごろにコルチゾールが低下しがちなので、その前にプロテインバーを摂取しておくといいかも。

小腸をケアする!

このところの不調で気になるのが、おへそのまわり。不快感があり、固くなっていて、マッサージでもよくならない。

 

前回の日記で書いた副腎疲労の本を読むと、副腎疲労改善のスタートは、小腸にある、という。

 

これを信じ、小腸のケアを行いたい。

具体的には食生活の改善になる。

今まで腸のために好んでヨーグルトを食べるようにしていたが、ヨーグルトにはカゼインが含まれるため、カゼインは控えめにする。グルテンも控える。

そして、タンパク質を摂るようにする。具体的には、肉・魚・卵になる。

 

どれだけできるか。。。

 

▼今読んでいる本

自分で治す! 副腎疲労

自分で治す! 副腎疲労

 

 

▼インターネット上で無料で見れる雑誌記事もありました。

https://www.squareclinic.net/cms/wp-content/themes/squareclinic/media/pdf/media-201801.pdf