がん治療体験記(眼窩腫瘍 悪性リンパ腫)

眼窩部悪性リンパ腫の診断を受けた僕がやったことや調べたことの記録です。

大胸筋をつけないと

出張帰りに地方の温泉♨️。

露天に洞窟風呂があって、その形状からピラミッドパワーも集まってそうだった。

ミストサウナもあって、久しぶりに入った。

右目のところに熱気を当てたので、リンパ腫退治に効果あったかもしれない。

f:id:nikatoma:20171122175009j:image

昔ながらの脱衣所は大きな鏡があり、久しぶりに自分の体を観察できた。

圧倒的に胸板が足りない。

肉をガンガン食って腕立てとかもして、大胸筋をつけるのが大事じゃない?と思った。

 

普段行かないところに行くといろいろと発見があります。😋

健康足首ウォーマー

 

 


ネット注文した足首ウォーマーが届いた。お風呂上がりにつけてみると、とても快適。今日はこれをつけて寝ます。

f:id:nikatoma:20171114212741j:image

f:id:nikatoma:20171114212744j:image

 

 

高濃度ビタミンCと副作用

間違えて書きかけのブログ記事を消してしまった。もう一回書きます!

 

土日は体調が良かったが、仕事に行くといきなり疲れることがあり、体調ダウン。

仕事とのバランスをどうとっていくかが課題。

思い切って休んじゃえば楽なのだが。🙄

 

高濃度ビタミンC点滴の75グラム。

f:id:nikatoma:20171114053800j:image

横寝になった時に点滴のコードを留めているテープが剥がれる。気づいていたのに大丈夫だろうとそのままにしていたら、横寝の姿勢で点滴している腕を下にしていたのが血流を止めていたのか、点滴が止まってしまう。

結局針を抜いて別の場所から点滴の刺し直し。

 

トイレに行った後座り姿勢になったが、しんどいので結局横になる。横になると点滴のスピードが上がる。

 

点滴時間が長いのでその過ごし方をいろいろ考えている。座り姿勢の方が読書したりいろいろできるのだが、点滴のスピードが落ちる。また、立ちくらみならぬ座りくらみがある。よって、寝た姿勢がベスト。寝たままスマホを触わることに挑戦してみたが、スマホを持つ点滴してないほうの腕が疲れる。寝ながらイヤホンで音楽を聴くくらいがいいかもしれない。

 

点滴終了後吐き気あり。もともとの疲れが根本原因だとは思われる。前の点滴で現れた赤い斑点は今回は無し。口内炎も点滴の影響かと思い、医師に相談。口内炎はむしろvitamin Bの欠乏によるのでは、とのこと。後で調べたらビタミンB2が大事らしい。またうなぎ食べに行くか〜。😋 赤い斑点の副作用も点滴の副作用としてはそんなに現れないとのこと。

 

実際問題の切実な副作用としては、直後の喉の渇き。水を飲んだりジュースを飲んだりあれこれ飲んでしまう。

 

調べてみたところ、ビタミンCにより血中濃度が上がっているのを薄めようとして体が水を欲しがるようだ。

 

こんなに水を飲むなら水素水にしたらどうかというアイデアがある。ネット情報では高濃度ビタミンCと水素療法の組み合わせでさらに抗酸化力が高まるというものもある。とりあえずあと1包になっていた入浴剤の「水素温浴」はネット注文。併用で効果が高まるならやってみたいと思う。

 

 

水素温浴 水素化マグネシウム配合入浴剤15袋入り

水素温浴 水素化マグネシウム配合入浴剤15袋入り

 

 

ネットで調べると他にもいろいろ出てきた。

いつも仕事帰りの点滴なのでその後にご飯を食べているが、やはりこれは逆の方がいいらしい。特にビタミンC点滴の直後2時間は抗酸化力が1番強い時間なので、食事をとらないほうがいいらしい。

 

今日はかに玉と野菜スープを食べてしまいました。食後にパイナップルも。さぁ次回はどうするか。仕事を早退して、点滴直前に焼肉食べるか!😋

『がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事』

妻が図書館で借りてきました。

 

がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事

がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事

 

 かなり参考になりました。

以下、読書メモです。

 

・一般流通野菜はF1種。

   生命力の強い野菜を取るには、在来種を。

・鶏のささみ、胸肉をとる。モモはダメ。脂が多すぎる。

・「一物全体」。食材は丸ごと食べる。皮まで食べる。魚なら魚全部を食べる。

・本物の調味料は原材料の数が少ない。

・無糖のヨーグルトを炊くときに混ぜ入れると、食感がややモゴモゴする玄米の欠点が消える。玄米3合分に対してティースプーン1杯ぐらいの割合で。

・動物性乳酸菌よりも植物性乳酸菌を取る。

・アーモンドは長所が多いがよく噛まないと消化に悪い。

GI値グリセミック・インデックス)=食事で摂った糖(ブドウ糖)による血糖値の上昇率を100として示す指数 を下げる方法

   1. 酢を使う

   2.食物繊維の多い食材と合わせて調理

   3.豆類と一緒に食べる

・意識的に深呼吸。できるだけ多くの酸素を入れる。

・体を温める。足首に足首ウォーマーを巻いて寝る。

・がんとは棲み分ける。闘ったらダメ。全面戦争になったら、死しかない。

 「おい癌め 酌みかはさうぜ 秋の酒」(江國滋

 

食事は毎日のことなので、気をつけたいですね。

白米・白パンを避けた低糖質メニュー

白米や白パンは炭水化物を多く含み、糖質値が高い。

 

以前から食後に疲れると言うことがあり、原因としては炭水化物をとって急に血糖値が上がるところにあるようなので、断糖肉食の本に書いてあるような低糖質メニューを最近摂るようにしています。

 

昨晩は白米なしで自炊。

今まで白米と混ぜて炊いていた発芽玄米のみで炊飯。豚肉とほうれん草をバターで炒めたものと一緒に摂る。

発芽玄米のみのご飯は、少しパサパサ感があるが、食べれなくはない。こういうものだと割り切れば全然大丈夫。ご飯全くなしのメニューよりは安心感がある。

f:id:nikatoma:20171110062101j:image

 

今朝も発芽玄米のみのご飯に、糖質コントロールのバターチキンカレーをレトルトで。

f:id:nikatoma:20171110062126j:image

 このレトルトは「イオンエクストラ ザ・ビッグ」のレジ近くに売っていたもの。糖質コントロールのレトルトは他にも種類がありました。

 

低糖質メニューの方が疲れないし、調子が良い。!😉

MRI造影

3ヶ月ぶりくらいのMRI

頭を撮影するので、頭を固定するのが痛い。

おでこの上あたりが。

でも、前回よりまし。

 

今回は嫌になって動いてしまうことがなく、撮り直しなし。それでも準備から終了までで小1時間経過していた。

 

造影剤は点滴ではなく、ちょっとだけ。

体重57kgだと57cc?

長時間の点滴に比べたら、全然まし。

 

本日の会計は約9000円。

病院のATM使おうと思ったら、銀行が違ったのでやめた。

 

病院にて今から昼ごはん。

ビタミンB1補給のため、トンカツ定食です。

f:id:nikatoma:20171109122512j:image

遅れてビタミンC

仕事で遅刻したが、なんとか前回と同じ量の点滴をしてもらえた。

 

計画では血中濃度測定が入っていたのだが、なんと測定を依頼していたアメリカの会社が倒産したとのこと。代わりの機械を買うから、ちょっと待ってくれと言われた。

ちょっと不安、、、。🙄

 

ビタミンCの副作用か、手の甲などいろいろなところに内出血かと思える点々が出てきた。

 

体調は微妙なところ。仕事をできなくもないが、しんどさや頭痛はある。吐き気や悪心も。

ただ、気にしすぎかもしれない。気が張ってる時は大丈夫。

 

明日はMRIです。

頭痛の時に頭を締め付けられるの、大丈夫かな?

 

遅れて晩御飯。

明日の朝食は抜きなので食欲はなくても食べないと。ビタミンCと断糖を組み合わせろという本に従い、糖質をほとんど含まない肉を食いました。本で勧められてた、牧草育ちの牛肉です。

f:id:nikatoma:20171108211617j:image

 

肉を食って、強気でいこう!

わりと美味しかった。

赤身のところだけという贅沢な食べ方。

ビタミンCは1万円だし、その後にステーキ食ってんだから、ほんま金使ってます。😭