がん治療体験記(眼窩腫瘍 悪性リンパ腫)

眼窩部悪性リンパ腫の診断を受けた僕がやったことや調べたことの記録です。

雑感

朝起きると、なんだか背が伸びたように感じる。

 

今日は仕事を早めに上がらせてもらうので、昨日は遅くまで勤務。気づけば8時を過ぎていた。

 

日中は少ししんどくても、夕方以降また頑張れるのは、夜型だからか。

 

昨日は朝からひんやりして、涼しかった。今日も涼しいみたい。上を羽織って行きます。

 

昨日の夜寝る前に、YouTubeでクラシックを聞いた。知っているテンポよりも遅めのテンポが心地よかった。曲はベートーベンの「運命」。

 

有馬温泉病院

有馬温泉病院についての書籍を読みました。

どのような介護度の患者でも有馬の金泉・銀泉が楽しめる。

これは、夢のような病院だ!

 

夢のような病院をつくる ―有馬温泉病院というかたち

夢のような病院をつくる ―有馬温泉病院というかたち

 

 

 

 

5月11日海星病院にて

今日の診察で言われたことのメモです。

 

・右目眼球運動が以前より落ちている。左側の視界は見れている。日常生活に問題ないが、バックミラーを見るときなどに影響するかもしれない。

 

・右目眼球突出はむしろ凹んだかもしれない。

     脂肪があるべきところに白血球が置き換わっていたためで、よくあること。

 

白内障のリスクがあり、3〜5年で起きる可能性がある。そのため、海星病院で今後半年に1回の診察を行う。

 

・今後のMRIやPETなどの検査は血液内科と相談しながら。眼窩マルトリンパ腫は全身に行くことは稀で、10年くらいで10人に1人くらい。被曝のあるPETは毎年受けなくてもいいと思う。(2〜3年に1回程度?)転移に関わらず、40代以降は別の癌のリスクが高まるので、早期発見のためには受けたらいい。

 

・次回診察は11月27日月曜。😁

2~5月 治療経過 まとめ

久しぶりに神戸の海星病院を受診します。

地元の病院での治療経過を報告しないといけません。

せっかくなので、Webで見られるよう、このブログにまとめておきます。

 

・海星病院 前回診察は 1/31

 (今回 5/11 久しぶりに受診)

 

■2/8 PET検査 (低侵襲がん医療センター)

・全身転移なし

・念のため尿細胞診を→ 地元病院で異常なし

 

■血液検査・骨髄検査・胃カメラ等検査 → 異常なし(但し検査後に体調悪くなる)

 

・地元の病院、M医師が体調不良のため、お会いしたのは1回。他は代診のK先生。

・M医師から全身の化学療法(R-CHOP→両目放射線→リツキサン)を勧められるが、

 断って右目の放射線治療のみを選択。

 

放射線治療(局所照射)

右目2門照射を17回。30.6Gy。 3/13 ~ 4/5。

目だった副作用なし。

 

MRI 4/11

眼球突出消失。但し内部の腫れは残存。

今後消えていくのか? ただの炎症なのか? 経過観察。

(炎症は目の周り表面にもあり。)

 

放射線治療終了後2週間で、右目ドライアイ症状

→・薬の処方(ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%)

      (違和感のあるときに何回でも使用可)

 

次回 血液内科受診予定は 5/31

勝手に早起き

 11時就寝5時半起床。

おしっこがたまって目が覚めるのは、3ヶ月前と同じ状況です。3ヶ月前はプレドニン離脱症状だと思っていましたが、薬をやめてずいぶんたつので、違うのかな。

 

プレドニンを飲んで勝手に早起きになった時は、「時間ができて好きなことができるのを喜ぼう」と思っていました。

 

全然寝れないのではなく、6時間は寝れているので、不眠症というほど深刻な状況ではありません。

 

早起きを喜ぼう。😁

歯茎からの出血に、「なた豆歯磨き」

ここ最近歯茎から血が出ます。

もともと歯肉炎・歯槽膿漏の心配があって、ちょくちょくそういう事はありました。

そのため、歯肉炎での出血や口臭対策で、なた豆歯磨きを使っています。

なた豆歯磨きは兵庫県丹波市などいくつかの地域の特産で、そういった地元の道の駅などで買えるほか、ネットでも買えます。

ちなみに昨晩は、なたまめ茶も飲みました。

なた豆茶もなた豆歯磨きも、体に優しい感じがして、大好きです。

 

▼参考

    歯槽膿漏がなた豆茶で進行が止まり、歯茎の腫れ、出血、痛みが無くなった

 

そういえばなた豆は蓄膿症にも効くのでした。僕は蓄膿症も持っていますが、だいぶ楽になったのはなた豆のおかげかもしれません。

 

 

 

足首サラシの効果

足首サラシを始めたことを前回書きました。

巻いて寝ると確かによく寝られた気がします。

昨晩は巻かずに寝たら、めっちゃ早起きしてしまいました。つまり巻いて寝たのはまだ1回だけですが。😓

 

靴下と違って、足の指をカバーするものが何もないので、足の指を自由に動かせるのが良いです。

仕事に行くのはさすがに靴下ですが、ゴールデンウィークに家の中で過ごす時は、足首サラシで済まそうと思います。

 

足首サラシを紹介していた本はこの本です。

 

体の不調は腎臓でよくする!

体の不調は腎臓でよくする!

 

 

 

「はじめに」のところでいきなり、「足首サラシは最も効果が期待できるのでなるべく実践する」(p8)と書いてあります。「手っとり早く下半身の冷えを防ぐ方法」(p84)なのだそうです。

 

足首サラシの巻き方は、動画を見ると、とてもよくわかります。

①足首さらしの巻き方 - YouTube